松本病院について
ご挨拶
尾道市の海岸沿いに位置する、「医療法人社団重松会 松本病院」では、内科や神経科・呼吸器科・消化器科・循環器科などの診療を行っております。
最寄り駅のJR山陽本線・尾道駅から車で約5分、徒歩なら約20分、瀬戸内海や向島を望む療養に適した環境にあります。
急性期病院の後方支援を行うため療養型の医療体制を整備し、患者様の社会復帰まで温かみのある医療を提供しています。
近年は、超高齢化社会に対応するため医療と介護の連携に力を注ぎ、地域包括的医療の提供を目指し、医療機関・介護施設・行政機関などと連携をはかるネットワークづくりに尽力しています。
病院前に専用の桟橋があり、百島への無料送迎船を運航するなど離島医療にも力を入れています。
当院の診療方針
-
基本方針
患者様にとっての最善を考え、心に寄り添う医療を目指します。
-
地域医療
地域の人々の信頼のもと、地域医療に貢献する病院でありたいと、日々努めております。
-
自己研鑽
入院医療を、医療療養型病床にて、医師、看護師、薬剤師、リハビリ療法士、栄養士、看護補助者の連携のもと行っております。
-
環境作り
外来診療を先進の診断機器による検査を併用し、より良い診断、治療に努めております。
病院の沿革
-
1913年
尾道市久保に松本評一が松本眼科醫院を開業
-
1965年
松本重剛が松本医院として内科を主体に変更
-
1970年
松本病院へ変更
-
1982年
久保3丁目に移転し、現在に至る
病院概要
- 病院名
- 医療法人社団重松会 松本病院
- 電話番号
- Tel:0848-37-2400
- 所在地
- 〒722-0045 尾道市久保三丁目14-22
- 診療科目
- 内科/心療内科/リハビリテーション科/放射線科/消化器内科/循環器内科
- 病床数
- 療養病床(182床)
- 届け出施設基準
- 2024年6月現在
【基本診療料】
・療養病棟入院基本料(療養病棟入院料2)
・診療録管理体制加算3
・療養病棟療養環境加算1
・データ提出加算
【入院時食事療養】
・入院時食事療養(Ⅰ)・入院時生活療養(Ⅰ)
【特掲診療料】
・薬剤管理指導料
・地域連携診療計画加算
・別添1の「第14の2」の1の(3)に規定する在宅療養支援病院
・在宅時医学総合管理料又は施設入居時等医学総合管理料
・CT撮影及びMRI撮影
・脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ)
・運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
・呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
・導入期加算Ⅰ
【その他】
・酸素の購入単価 - 診療受付時間
- 9:00~11:30 / 13:00~17:30
土曜日 9:00~12:30 - 休診日
- 土曜午後・日曜・祝日・年末年始・お盆期間
設備紹介
内視鏡
当院では、内視鏡をご用意しており、患者様に痛みの少ない、苦しくないように軽い鎮静剤を打ち、検査を行っています。
また、口から検査するのが苦手な方、吐き気を起こしてしまう方は、鼻から入れる「経鼻内視鏡」で検査させていただきます。お気軽に当院にご相談ください。
-
CT
-
レントゲン室
-
透析室
安全の取り組み・院内の感染対策
安全の取り組み
- 安全管理の方針
-
-
病院における安全管理に関する基本的考え方
- 医療従事者の個人レベル及び病院全体の組織レベルの二つの事故防止対策の推進により、医療事故の発生を未然に防ぎ、患者様が安心して安全な医療を受けられる環境の整備を目指す。
- 病院長や管理者によるリーダーシップのもと、全職員がそれぞれの職種において事故防止に取り組み、安全な医療の提供に努める。
-
医療安全委員会その他の組織に関する基本的事項
- 医療安全管理部門となる「医療安全対策室」を設置し、週1回のカンファレンスを実施。また、各部署間の見回りも定期的に行い、情報や改善点をもとに、医療の安全と質のさらなる向上に努める。
- 病院長を議長とする「医療安全委員会」は、毎月1回の定期的な開催により、医療安全管理の重要事項を審議・決定する。また、緊急時は臨時の委員会を開催する。
- 医療安全対策質・医療安全委員会での決定事項は、リスクマネジメント委員会の主導により、各部署で確実に実施できるようにする。
- 医薬品および医療機器の安全な使用を目的に、「医薬品安全管理責任者」「医療機器安全管理責任者」を配置。医薬品業務手順を明確に定め、医療機器保守点検の計画・実施を担当する。
-
医療に係る安全管理のための従業者に対する研修に関する基本方針
- 医療上の安全管理に対する意識や質の向上に向け、医療安全管理の研修を全職員が年2回以上受講する。また、新卒・中途採用者に対しても、入社時に研修を実施する。
- 医療安全管理者は医療安全活動の推進をめざし、職種の垣根を越えた研修を企画し、定期的に開催している。
-
事故報告等の医療に係る安全の確保を目的とした改善のための方策に関する基本方針
- 各医療現場で発生したヒヤリ・ハットや事故の詳細は、医療安全管理委員会に報告し、原因の分析や改善策を検討する。結果は全職員に周知させ、再発防止を徹底する。
-
医療事故等発生時の対応に関する基本方針
- 医療事故の発生時は、まず適切な処置を徹底した上で、必要に応じて「医療安全管理委員会(事故調査)」を設置。事実関係の調査・報告を行い、患者様やご家族様へのご説明など、誠意ある対応に取り組む。また、情報を公表する際は、プライバシーの保護を最優先にした十分な配慮を徹底する。
-
医療従事者と患者様との間の情報に関する基本方針
- この基本指針は医療安全管理において、患者様からのご理解・ご協力を得るために院内掲示し、積極的に閲覧していただけるように努める。
-
患者様からの相談への対応に関する基本方針
- 患者様やご家族様の安心に向け、当院では「地域連携室」を設けており、皆様から寄せられた情報・相談・苦情に対して、迅速かつ適切な対応に努めている。
- 情報・相談・苦情などは業務上知り得た内容であり、正当な理由なく第三者に提供する行為は守秘義務に反する。
- 相談内容は記録後に、医療安全管理室長に報告。また、医療安全管理に関わると判断した場合、安全対策の見直しに活用する。
-
その他医療安全の推進のために必要な基本方針
- 当院は「安全マニュアル」を随時整備し、全職員への情報共有に努め、医療安全の推進に徹底して取り組む。
-
院内感染対策
- 基本理念
- 院内感染対策は我々医療従事者にとって、「患者様の安全確保」に向けた不断の努力が求められる。
院内感染の予防はもちろん、感染症の拡大を防ぐための適切な対策は、医療機関の責務である。松本病院ではこの基本理念に基づき、下記の院内感染対策を徹底している。 - 用語の定義
-
1)院内感染
病院内での感染はもちろん、病院内を通じて院内で発症した場合も「院内感染」に含まれる。ただし、病院外で感染し、病院内で発症した感染症は、院内感染ではなく「市井感染」である。2)院内感染の対象者
院内感染の対象は、入院患者、外来患者、面会人、訪問者のみならず、医師、看護師、その他職員、院外関連企業の職員などを含む。 - 本指針について
-
1)策定と変更
- 感染対策チーム(ICT)は、現場職員が自主的に各対策を実践するよう自覚をもってケアに当たるよう誘導する。
- ICTは、現場職員を教育啓発し、自ら進んで実践していくよう動機付けをする。
- 就職時初期教育、定期的教育、必要に応じた臨時教育を通して、全職員の感染対策に関する知識を高め、重要性を自覚するよう導く。
- 定期的ICTラウンドを活用して、現場における効果的介入を試みる。
- 定期的に手指衛生や各種の感染対策の遵守状況につき監査するとともに、擦式手指消毒薬の使用量を調査してその結果をフィードバックする。
新型コロナウィルス
- 外来にお越しになる皆様へ
-
当院では、新型コロナウィルスの診療・検査はできません。当院をかかりつけ医としていただいている患者様におかれましても、やむを得ず発熱や風邪症状等で受診を希望される場合は、自家用車での来院をお願いします。病院へ到着されましたら0848-37-2400へご連絡ください。職員が対応いたします。
- 来院される患者様は、下記の項目に注意してお越しください。
-
- 来院時には必ずマスクを着用する
- 病院出入り口付近に設置してある手指消毒液で消毒を行う
- 咳エチケットを守る
- 下記の症状がある場合には来院せずに、保健所・相談窓口へお問合せください。
-
- 風邪症状や発熱がある場合
- 強いだるさ(倦怠感)や、息苦しさ(呼吸困難)がある場合
- 病棟へお越しになる皆様へ
- これからの面会について
-
- 面会時間:14:00~17:00(平日)※今までのような予約、回数制限はありません。
- 土曜日、日曜日、祝日は玄関が施錠されています。
- やむを得ない場合以外は申し訳ありませんが、面会を控えていただきたいと思います。
- 面会できる人
-
- 親族2名以内(面会時にはマスク着用のこと)15分以内でお願いします。
- 高校生以下の面会はお断りしております。
- 面会前に健康チェック(熱はないか、咳は出ていないか)をお願いします。
- 外来受付で「面会です」と告げて、病棟へ上がってください。
※備え付けの面会ノートへの記録をお願いします。 - 病室への出入りの際には、手指消毒をお願いします。
- 市外、県外の方の面会は必ず事前に確認を取ってください。(その時の感染症の流行具合で判断します)
- 面会の回数制限等は致しませんので、体調が思わしくないときは面会しないようお願いします。
- 広島県東部保健所
- TEL:082-513-2567 (毎日/24時間)
- 尾道市新型コロナウィルス感染症相談窓口
- TEL:0848-38-9448 (平日・休日 9:00~11:30/13:00~16:00)